【italic】の意味・使い方・例文 ― obliqueとの違い【TOEIC英単語】


🔰 italicの発音と意味

[形容詞] 斜体の、イタリック体の
[名詞] イタリック体(可算)

italic は、文字が右に傾いている「斜体」や「イタリック体」を表す言葉です。主に文書やデザインで強調したい語句に使われます。

語源はイタリア(Italy)に由来し、ルネサンス期のイタリアで生まれた書体であることからこの名がつきました。

他の品詞:

  • italics:イタリック体(名詞)
  • italicize:イタリック体にする(動詞)

✏️ italicの例文

【日常会話】
Please write the title in italic.
 タイトルをイタリック体で書いてください。

【ビジネス英語】
The important terms are shown in italic for emphasis.
 重要な用語は強調のためイタリック体で表示されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、説明文やマニュアル、IT関連の資料で「italic」が使われることがあります。特にフォントや書式設定に関する指示で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please make the heading italic.
  2. Please make the heading italics.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「italic」は形容詞なので、名詞(heading)を修飾する場合は「italic」を使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)

🤔 oblique との違いは?

  • italic:デザインとして右に傾けた、特にフォント名や強調に使う斜体。
  • oblique:単に右に傾けた体裁で、デザイン的な特徴は少ない。

italicはフォント固有のデザインがあり、obliqueは通常の文字を機械的に傾けただけのものです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも