【irrigation】の意味・使い方・例文 ― wateringとの違い【TOEIC英単語】


🔰 irrigationの発音と意味

[名詞] 灌漑(かんがい)、水を引くこと

irrigation は、農地や庭などに人工的に水を供給すること、特に農業で使われる「灌漑」を指します。

語源はラテン語の「irrigare(潤す)」から来ており、「水を流し込む」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • irrigate:水を引く、灌漑する(動詞)
  • irrigational:灌漑の(形容詞)

✏️ irrigationの例文

【日常会話】
The farm uses irrigation to water the crops during dry seasons.
 その農場は乾季に作物へ水をやるために灌漑を使っています。

【ビジネス英語】
The new irrigation system increased agricultural productivity.
 新しい灌漑システムによって農業生産性が向上しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは環境や農業、技術に関する長文や説明文で見かけることが多い単語です。専門的な内容の中で登場する傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The region relies on irrigation for farming.
  2. The region relies on irrigation for driving.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:irrigationは「農業のための水の供給」を指し、driving(運転)には使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 watering との違いは?

  • irrigation:農業や大規模な土地に計画的・人工的に水を供給すること
  • watering:植物や庭などに水をやる、日常的で小規模な水やり

irrigationは大規模・計画的な水の供給、wateringは日常的な水やりという違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも