【involving】の意味・使い方・例文 ― includingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 involvingの発音と意味
[動詞] 巻き込む、関与させる、含む
involving は、「何かを巻き込む」「関与させる」「含む」という意味で、主に進行形や分詞構文で使われます。出来事やプロセスに誰かや何かが関わっていることを表します。
語源は「in-(中に)」+「volve(回す)」から来ており、「中に巻き込む」というイメージが元になっています。
他の品詞:
- involve:巻き込む、関与させる(動詞)
- involvement:関与、参加(名詞)
✏️ involvingの例文
【日常会話】
We watched a movie involving time travel.
私たちはタイムトラベルが関わる映画を見ました。
【ビジネス英語】
She is working on a project involving several departments.
彼女は複数の部署が関わるプロジェクトに取り組んでいます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、分詞構文や形容詞的用法で「involving」が空所補充問題として出題されることが多いです。文中で「~を含む」「~が関与する」という意味を問われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company launched a campaign involving social media influencers.
- The company launched a campaign involved social media influencers.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「involving」は「~を含む」という意味で名詞を修飾できますが、「involved」は文脈的に不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 including との違いは?
- involving:何かを巻き込んでいる、関与させていることを強調
- including:単に「~を含む」「~を入れて」という意味
「involving」は関与や影響のニュアンスが強く、動きやプロセスを伴う場合に使われます。「including」は単なる列挙や追加の意味で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- participate:参加する
- affect:影響を与える