【investor】の意味・使い方・例文 ― shareholderとの違い【TOEIC英単語】
🔰 investorの発音と意味
[名詞] 投資家(可算)
investor は、お金や資産を企業・プロジェクトなどに投じて利益を得ようとする人を指します。
語源は「invest(投資する)」+「-or(~する人)」から成り、投資活動を行う人という意味が自然に生まれました。
他の品詞:
- investment:投資(名詞)
- invest:投資する(動詞)
✏️ investorの例文
【日常会話】
My uncle is an investor in several companies.
私のおじは複数の会社に投資している投資家です。
【ビジネス英語】
The company is looking for new investors to expand its business.
その会社は事業拡大のために新しい投資家を探しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは企業や経済に関する長文やEメール、記事などで頻出します。特にビジネスや金融の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Many investors attended the annual meeting.
- Many investored attended the annual meeting.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:investorは名詞で「投資家」、正しい形はinvestorsです。investoredという単語はありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 shareholder との違いは?
- investor:広く投資を行う人全般を指し、株主に限らず債券や不動産など様々な対象に投資する人も含む。
- shareholder:企業の株式を保有する人、つまり株主のみを指す。
investorは投資全般を行う人、shareholderは株式を持つ人に限定される点が大きな違いです。
🧩 あわせて覚えたい
- lender:貸し手、融資者
- entrepreneur:起業家
📖 できればこれも
- investment:投資
- capital:資本