【investment】の意味・使い方・例文 ― expenseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 investmentの発音と意味

[名詞] 投資、出資(可算・不可算)

investment は、お金や時間、労力などを将来的な利益や成果を期待して使うこと、またはその金額や対象を指します。

語源は「invest(投資する)」+「-ment(名詞化)」で、「投資すること」という意味が自然に派生しています。

他の品詞:

  • investor:投資家(名詞)
  • invest:投資する(動詞)

✏️ investmentの例文

【日常会話】
My father made an investment in a new company.
 父は新しい会社に投資をしました。

【ビジネス英語】
We need to increase our investment in research and development.
 私たちは研究開発への投資を増やす必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にビジネス文書や記事、Eメールなどで「投資」や「出資」の意味で頻出します。金融や経営に関する話題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company announced a large investment in new technology.
  2. The company announced a large investment on new technology.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:investmentは「in」とセットで「~への投資」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 expense との違いは?

  • investment:将来の利益や成果を期待して使うお金や労力
  • expense:日常的な支出や経費

investmentは「将来のリターンを見込んだ使い道」、expenseは「日々の出費やコスト」という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも