【invention】の意味・使い方・例文 ― innovationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 inventionの発音と意味
[名詞] 発明(可算)/創意工夫(不可算)
invention は、「新しいものを考え出すこと」や「発明品」を指します。技術やアイデアなど、今までになかったものを生み出す際によく使われます。
語源はラテン語の「invenire(見つける、発見する)」から派生し、「何か新しいものを見つけ出す」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- inventive:発明の才がある(形容詞)
- invent:発明する(動詞)
✏️ inventionの例文
【日常会話】
The telephone is a famous invention.
電話は有名な発明です。
【ビジネス英語】
Our company encourages the invention of new products.
当社は新製品の発明を奨励しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは主にビジネスや技術関連の文脈で出題されます。名詞としての使い方や派生語との区別が問われやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The invention of the smartphone changed our lives.
- The invention in the smartphone changed our lives.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「of」を使うことで「スマートフォンの発明」という意味になります。「in」では意味が通じません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 innovation との違いは?
- invention:まったく新しいものや技術を生み出すこと、またはその発明品。
- innovation:既存のものに新しい工夫や改良を加えること、革新。
inventionは「ゼロから生み出す」ニュアンスが強く、innovationは「改良・刷新」に重点があります。