【introducing】の意味・使い方・例文 ― presentingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 introducingの発音と意味

[動詞] 紹介する、導入する(introduceの現在分詞・進行形)

introducing は、「紹介する」「導入する」という意味の動詞 introduce の進行形や現在分詞です。人や物事を新しく場に出すときや、プレゼンで新しい話題を始めるときによく使われます。

語源はラテン語の「intro(中へ)」+「ducere(導く)」から来ており、「中へ導く=紹介する」という意味になりました。

他の品詞:

  • introduction:紹介、導入(名詞)
  • introductory:紹介の、導入の(形容詞)

✏️ introducingの例文

【日常会話】
I am introducing my friend to everyone at the party.
 私はパーティーで友人をみんなに紹介しています。

【ビジネス英語】
We are introducing a new product this month.
 今月、新製品を導入します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話やプレゼンの場面で「新しい人や製品を紹介する」文脈でよく出題されます。進行形で使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is introducing the new manager to the team.
  2. She is introducing about the new manager to the team.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:introducingの後に「about」は不要で、直接目的語(人や物)を続けます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 presenting との違いは?

  • introducing:新しい人や物事を初めて場に出す・紹介する
  • presenting:情報や物事を正式に提示・発表する

introducingは「初めて紹介する」ニュアンスが強く、presentingは「詳しく説明・発表する」場面で使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも