【interior】の意味・使い方・例文 ― insideとの違い【TOEIC英単語】


🔰 interiorの発音と意味

[名詞] 内部、内装

interior は、建物や物の「内部」や「内装」を指すフォーマルな単語です。特に建築やデザインの分野でよく使われます。

語源はラテン語の「interior(より内側の)」から来ており、外側(exterior)と対になる言葉です。

他の品詞:

  • interior:内部の(形容詞)
  • interiorly:内部で(副詞)

✏️ interiorの例文

【日常会話】
The interior of the car is very comfortable.
 その車の内部はとても快適です。

【ビジネス英語】
We need to redesign the office interior to improve productivity.
 生産性向上のためにオフィスの内装を再設計する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、建物や部屋の説明、デザインや改装に関する長文でよく登場します。特に広告や案内文で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The hotel’s interior was recently renovated.
  2. The hotel’s interior was recently outside.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「interior」は「内部」を意味し、2の「outside(外部)」は意味が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 inside との違いは?

  • interior:建物や物の「内部」や「内装」を指し、フォーマルで専門的な場面で使われる。
  • inside:よりカジュアルに「中」「内側」を表し、日常会話で広く使われる。

interiorは特に建物や車などの「内装」や「内部空間」を強調する時に使い、insideは単に「中にある」ことを表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも