【interestingly】の意味・使い方・例文 ― surprisinglyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 interestinglyの発音と意味
[副詞] 興味深いことに
話し手が何かを紹介するときに「興味深いことに」と前置きして、相手の注意を引きつけたり、意外性や面白さをやんわり伝えたりするときに使います。文章や会話の中で、これから述べる内容が注目に値することを示す表現です。
interestinglyは「interest(興味)」に副詞を作る接尾辞-lyが付いた形です。interest自体はラテン語のinteresse(重要である、関心がある)に由来しています。
✏️ interestinglyの例文
【日常英会話】
Interestingly, he doesn’t like chocolate.
興味深いことに、彼はチョコレートが好きではありません。
Interestingly, the two brothers have never met.
興味深いことに、その兄弟は一度も会ったことがありません。
【ビジネス英語】
Interestingly, our recent survey shows that most customers prefer online support over phone calls.
興味深いことに、最近の調査ではほとんどの顧客が電話よりもオンラインサポートを好むことが分かりました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や説明文で、話題の転換や注目点を示す際によく登場します。文頭で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- Interestingly, I will go to the store yesterday.
- Interestingly, she found the answer by accident.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2は「興味深いことに、彼女は偶然答えを見つけた」と自然な使い方です。1は時制が不自然で意味が通りません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 surprisingly との違いは?
- interestingly:柔らかく相手の関心を引く印象があります。
- surprisingly:意外性や驚きを強調する印象があります。
interestinglyは「面白い事実や注目点」をやんわり伝えるときに使い、surprisinglyは「予想外の出来事や驚き」を強調したいときに使います。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- fortunately(幸運にも)
- unfortunately(残念ながら)