【intelligent】の意味・使い方・例文 ― smartとの違い【TOEIC英単語】


🔰 intelligentの発音と意味

[形容詞] 知的な、知能の高い

intelligent は、知識や理解力が高く、論理的に考える力がある人や動物、または機械などに使われる形容詞です。

語源はラテン語の「intelligere(理解する)」から来ており、「物事をよく理解できる」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • intelligence:知能、知性(名詞)
  • intelligently:知的に、賢く(副詞)

✏️ intelligentの例文

【日常会話】
She is very intelligent and always gets good grades.
 彼女はとても頭が良くて、いつも良い成績を取ります。

【ビジネス英語】
We need an intelligent solution to this problem.
 この問題には知的な解決策が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、人物や製品の特徴を説明する文脈で形容詞として出題されることが多いです。特にビジネスシーンでの「知的な判断」や「高性能な機械」などの表現で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is an intelligent student who loves science.
  2. She is a student intelligent who loves science.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:intelligentは形容詞なので、名詞(student)の前に置きます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)

🤔 smart との違いは?

  • intelligent:知識や論理的思考力が高い、知的な
  • smart:頭の回転が速い、機転が利く、または見た目が洗練されている

intelligentは「本質的な知性」や「論理的思考力」を強調し、smartは「機転」や「実用的な賢さ」、場合によっては「見た目の良さ」も含みます。


🧩 あわせて覚えたい

  • clever:賢い、要領が良い
  • dull:鈍い、頭の回転が遅い

📖 できればこれも