【institution】の意味・使い方・例文 ― organizationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 institutionの発音と意味
[名詞] 機関、団体、施設、制度
institution は、社会的に重要な役割を持つ組織や施設、または制度を指します。大学や銀行、病院などの大規模な組織や、法律・慣習などの制度にも使われます。
語源はラテン語の「institutio(設立、教育)」から来ており、「設けられたもの」「社会に根付いた仕組み」というニュアンスがあります。
他の品詞:
- institutional:制度の、機関の(形容詞)
- institutionalize:制度化する(動詞)
✏️ institutionの例文
【日常会話】
My sister works at a medical institution.
私の姉は医療機関で働いています。
【ビジネス英語】
The institution will implement new security policies next month.
その機関は来月、新しいセキュリティ方針を導入します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、大学や金融機関、公共施設などを指す語としてPart 7の長文や案内文でよく登場します。フォーマルな文脈で使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The institution provides scholarships to students.
- The institution provides scholarship to students.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:scholarshipsは「奨学金(複数)」で、institutionが複数の奨学金を提供する場合は複数形が自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 organization との違いは?
- institution:社会的に確立された大規模な機関や制度を指す
- organization:目的のために人が集まった一般的な組織
institutionは大学や銀行、病院など歴史や社会的役割が強調される場合に使い、organizationは規模や歴史に関係なく幅広い団体に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- foundation:財団、設立
- facility:施設、設備
📖 できればこれも
- establishment:設立、設立された組織
- institute:研究所、学会