【installed】の意味・使い方・例文 ― set upとの違い【TOEIC英単語】
🔰 installedの発音と意味
[動詞] installの過去形・過去分詞:設置した、導入した、インストールした
installed は、「install(設置する、導入する、インストールする)」の過去形・過去分詞で、機器やソフトウェアなどを所定の場所やシステムに取り付けたり導入したりした状態を表します。
語源はラテン語の「installare(中に置く)」から来ており、「in(中に)」+「stall(置く)」の組み合わせです。もともとは「地位に就かせる」という意味もありましたが、現代では主に機械やソフトの設置・導入に使われます。
他の品詞:
- installation:設置、導入(名詞)
- installer:インストールする人・プログラム(名詞)
✏️ installedの例文
【日常会話】
I installed a new app on my phone.
私はスマホに新しいアプリをインストールしました。
【ビジネス英語】
The software was installed on all company computers yesterday.
そのソフトウェアは昨日、全社のパソコンに導入されました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話文での説明や手順)
TOEICでは、ITやオフィス機器の設置・導入に関する会話や説明文でよく登場します。特に「be installed」など受動態で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The printer was installed by the technician.
- The printer was install by the technician.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「was installed」と過去分詞を使うのが正しい受動態の形です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 set up との違いは?
- installed:機器やソフトを正式に設置・導入したことを強調
- set up:準備や設定をして使える状態にすること全般
「installed」は特にITや機械の「設置・導入」にフォーカスし、「set up」は幅広く「準備・設定」全般に使われます。