【injection】の意味・使い方・例文 ― infusionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 injectionの発音と意味
[名詞] 注射、注入
injection は、薬や液体などを体内や物体に注入すること、特に医療現場での「注射」を指します。
語源はラテン語の「in-(中へ)」+「jacere(投げる)」から来ており、「中に投げ入れる」という意味合いが元になっています。
他の品詞:
- inject:注入する、注射する(動詞)
- injectable:注射できる(形容詞)
✏️ injectionの例文
【日常会話】
The doctor gave me an injection for my allergy.
医者が私にアレルギーの注射をしてくれた。
【ビジネス英語】
The new policy led to a large injection of funds into the project.
新しい方針により、そのプロジェクトに多額の資金が注入された。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは医療やビジネス分野の長文で「injection」が登場することがあり、特に説明文や案内文で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The nurse prepared the injection for the patient.
- The nurse prepared the injection to the patient.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:injectionは「for(〜のための)」と使い、「to」は不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 infusion との違いは?
- injection:注射器などで一気に体内へ注入すること
- infusion:点滴などでゆっくりと体内に液体を入れること
injectionは短時間で注入する「注射」、infusionは時間をかけて体内に入れる「点滴」などに使います。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- prescription:処方箋
- treatment:治療