【inherited】の意味・使い方・例文 ― passedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 inheritedの発音と意味

[動詞] 受け継いだ、相続した

inherited は、「財産や特徴などを前の世代から受け継いだ」「相続した」という意味で使われます。主にフォーマルな場面やビジネス文書でよく見かける表現です。

語源はラテン語の「hereditare(相続する)」から来ており、「in-(中に)」+「hereditare(相続する)」が組み合わさって「中に取り込む=受け継ぐ」という意味になりました。

他の品詞:

  • inherit:相続する、受け継ぐ(動詞)
  • inheritance:相続、遺産(名詞)

✏️ inheritedの例文

【日常会話】
She inherited her mother’s blue eyes.
 彼女は母親の青い目を受け継いだ。

【ビジネス英語】
He inherited the company from his father.
 彼は父親から会社を相続した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主に「相続する」「受け継ぐ」という意味で、文法や語彙問題で出題されることが多い単語です。特にビジネスや法務関連の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She inherited a large house from her uncle.
  2. She inherited to a large house from her uncle.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「inherit」は「inherit 物 from 人」の形で使い、「to」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)

🤔 passed との違いは?

  • inherited:財産や特徴などを「受け継いだ」「相続した」という意味で、主にフォーマルな場面で使う。
  • passed:物や情報などを「渡した」「通過した」という意味で、より広い場面で使う。

「inherited」は主に遺産や遺伝的特徴など、前の世代から自然に受け継ぐ場合に使い、「passed」は人が意図的に何かを渡す場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • acquire:(努力して)手に入れる
  • transfer:移す、譲渡する

📖 できればこれも