【infringement】の意味・使い方・例文 ― violationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 infringementの発音と意味

[名詞] 権利侵害、違反(可算/不可算)

infringement は、法律や規則、権利などを侵害する行為や状態を指します。特に知的財産権や契約違反の文脈でよく使われます。

語源はラテン語の「infringere(壊す、破る)」に由来し、「何かを壊して越える」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • infringe:侵害する(動詞)
  • infringing:侵害している(形容詞)

✏️ infringementの例文

【日常会話】
Downloading movies without permission is an infringement of copyright.
 許可なく映画をダウンロードするのは著作権の侵害です。

【ビジネス英語】
The company was sued for patent infringement.
 その会社は特許権侵害で訴えられました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは契約書や法務関連の長文、知的財産に関する記事で出題されることが多い単語です。特にビジネスや法的な文脈で頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company faced an infringement of its trademark.
  2. The company faced an infringement to its trademark.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:infringementは「of」を使って「~の侵害」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 violation との違いは?

  • infringement:主に権利や法律、契約などの「侵害」に使われるフォーマルな表現
  • violation:規則や法律、約束などの「違反」全般に使われるやや広い表現

infringementは特に知的財産や権利の侵害に限定されることが多く、violationはより一般的な違反行為全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • breach:(契約などの)違反、破棄
  • compliance:(規則などの)遵守

📖 できればこれも