【informational】の意味・使い方・例文 ― informativeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 informationalの発音と意味
[形容詞] 情報の、情報に関する
informational は、「情報に関する」「情報を提供するための」といった意味で、主に資料や文書、イベントなどが「情報提供を目的としている」ことを表します。
語源は「information(情報)」+「-al(~の、~に関する)」で、「情報に関する」という意味が自然に派生しています。
他の品詞:
- information:情報(名詞)
- inform:知らせる(動詞)
✏️ informationalの例文
【日常会話】
I picked up an informational brochure at the station.
駅で情報パンフレットをもらいました。
【ビジネス英語】
Please read the informational email before the meeting.
会議前に情報メールを読んでください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主にPart 7の案内文やメール、パンフレットなどで「informational brochure」「informational session」などの形で出題されます。情報提供を目的とした内容を指す場合によく使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company will hold an informational session next week.
- The company will hold an information session next week.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「情報提供を目的とした説明会」は"informational session"が自然な表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 informative との違いは?
- informational:情報を提供するための、情報に関する(中立的・客観的)
- informative:有益な情報を与える、ためになる(内容が役立つ・知識を増やす)
informationalは「情報提供の目的」に焦点があり、informativeは「役立つ・知識が増える」といった主観的な価値に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- instructional:指導用の、教育的な
- descriptive:描写的な、説明的な
📖 できればこれも
- official:公式の
- educational:教育の、教育的な