【inefficiently】の意味・使い方・例文 ― poorlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 inefficientlyの発音と意味

[副詞] 非効率的に

効率が悪い方法や無駄の多いやり方で物事を行う様子を表します。時間や資源をうまく活用できていない場合によく使われます。

この単語は「in-(否定)」+「efficient(効率的な)」+「-ly(副詞化)」から成り立っています。ラテン語の「efficientia(効率)」が語源となっています。


✏️ inefficientlyの例文

【日常英会話】
He worked inefficiently and finished late.
 彼は非効率的に働き、遅く終わりました。

The machine runs inefficiently when it is old.
 その機械は古くなると非効率的に動きます。

【ビジネス英語】
Due to outdated procedures, the team completed the project inefficiently, resulting in higher costs and delays.
 時代遅れの手順のため、チームは非効率的にプロジェクトを完了し、コスト増加と遅延を招きました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連の説明文で、業務効率や改善点を述べる際によく登場します。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The company operated inefficiently and wasted many resources.
  2. The company operated efficiently and saved many resources.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:inefficientlyは「非効率的に」という意味ですので、資源を無駄にする文が正解です。efficientlyは「効率的に」で意味が逆になります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\効率化された学習法/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 poorly との違いは?

  • inefficiently:無駄が多く、期待される成果やスピードが得られない印象を与えます。
  • poorly:質や出来が悪い、または雑であるという印象を与えます。

inefficientlyは主に時間や資源の使い方が悪い場合に使われますが、poorlyは全体的な出来や質が悪い場合に使われます。どちらも否定的ですが、焦点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも