【indoor】の意味・使い方・例文 ― insideとの違い【TOEIC英単語】


🔰 indoorの発音と意味

[形容詞] 屋内の、室内の

indoor は、「屋内で行われる」「室内用の」といった意味で、主にスポーツや活動、設備などが屋内であることを表します。

語源は「in(中に)」+「door(ドア)」から成り、もともと「ドアの中=屋内」を意味します。

他の品詞:

  • indoors:屋内で(副詞)
  • indoor:屋内の人(名詞としてはまれ)

✏️ indoorの例文

【日常会話】
I prefer indoor activities when it rains.
 雨の日は屋内の活動の方が好きです。

【ビジネス英語】
The indoor meeting will start at 2 p.m.
 屋内での会議は午後2時に始まります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、会議やイベント、施設の説明などで「indoor」が使われることが多いです。特に屋内・屋外の区別が重要な場面で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We will hold an indoor event tomorrow.
  2. We will hold an event indoor tomorrow.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「indoor」は形容詞なので名詞の前に置きます。2は副詞の位置で誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)

🤔 inside との違いは?

  • indoor:屋内の(形容詞)で、名詞の前に置いて「屋内の○○」と表現する
  • inside:中に、内部で(副詞・前置詞)で、動作や位置を表す

「indoor」は名詞を修飾して「屋内の」と限定するのに対し、「inside」は場所や動作の位置を説明する時に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも