【indicating】の意味・使い方・例文 ― showingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 indicatingの発音と意味
[動詞] 示している、指し示している
indicating は、「示す」「指し示す」という意味の動詞 indicate の現在分詞・進行形です。何かを明確に指し示したり、サインや証拠などで表すときに使います。
語源はラテン語の “indicare”(指し示す)から来ており、「in(中へ)」+「dicare(宣言する)」が組み合わさっています。何かをはっきりと示すニュアンスがあります。
他の品詞:
- indication:兆候、しるし(名詞)
- indicative:示している、指示的な(形容詞)
✏️ indicatingの例文
【日常会話】
She is indicating which way to go.
彼女はどちらに行くべきかを指し示している。
【ビジネス英語】
The chart is indicating a steady increase in sales.
そのグラフは売上の安定した増加を示しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、動詞の適切な形(現在分詞や過去分詞)を問う文法問題や、グラフや資料の説明文でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The sign is indicating the exit.
- The sign is indicate the exit.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:be動詞の後は現在分詞(indicating)が正しい形です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 showing との違いは?
- indicating:明確に指し示す、サインや証拠で示す
- showing:見せる、単に見えるようにする
indicatingは「何かをはっきりと指し示す」ニュアンスがあり、showingは「見せる・表示する」といったより広い意味で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- demonstrate:実演する、証明する
- point:指し示す