【indicate】の意味・使い方・例文 ― suggestとの違い【TOEIC英単語】
🔰 indicateの発音と意味
[動詞] 示す、指し示す、(事実・可能性などを)表す
indicate は、何かをはっきりと示したり、指し示したりする時に使う動詞です。データや証拠、サインなどを根拠に「~を示している」と述べる際によく使われます。
語源はラテン語の「indicare(指し示す)」から来ており、「in(中へ)」+「dicare(宣言する)」が組み合わさったものです。何かを明確に指し示すニュアンスがあります。
他の品詞:
- indication:兆候、しるし(名詞)
- indicative:示している、指示的な(形容詞)
✏️ indicateの例文
【日常会話】
The sign indicates the entrance.
その標識は入口を示しています。
【ビジネス英語】
The data indicates a rise in sales this quarter.
そのデータは今四半期の売上増加を示しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、主に文法や語彙問題で「示す」「指し示す」という意味で頻出します。ビジネス文書や報告書の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The results indicate a problem with the system.
- The results indicate to a problem with the system.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:indicateは目的語を直接とり、「indicate a problem」の形が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 suggest との違いは?
- indicate:客観的な事実や証拠をもとに「はっきり示す」
- suggest:直接的ではなく「ほのめかす」「暗示する」
indicateはデータやサインなど明確な根拠がある場合に使い、suggestはやや曖昧で推測的なニュアンスがあります。
🧩 あわせて覚えたい
- show:見せる、示す
- demonstrate:実証する、明らかにする