【indexed】の意味・使い方・例文 ― listedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 indexedの発音と意味

[形容詞] 索引付きの、インデックス化された

indexed は、情報やデータが検索しやすいように整理・分類され、索引やインデックスに登録された状態を表します。特にITやビジネス文書でよく使われます。

語源は「index(索引)」の過去分詞形で、「索引に載せる」という意味から派生しています。

他の品詞:

  • index:索引、指標(名詞)
  • index:索引を付ける(動詞)

✏️ indexedの例文

【日常会話】
All the files are indexed for easy searching.
 すべてのファイルは簡単に検索できるように索引が付いています。

【ビジネス英語】
The documents are indexed by date and category.
 書類は日付とカテゴリでインデックス化されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICではITやビジネス文書の説明部分で「indexed」が使われることがあり、データ管理やファイル整理の文脈で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The files are indexed for quick access.
  2. The files are index for quick access.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「indexed」は過去分詞形で「インデックス化された」という意味になるため、正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 listed との違いは?

  • indexed:検索や整理のために体系的に分類・索引化された状態
  • listed:単にリストや一覧に載せられた状態

「indexed」は検索性や体系的な整理を強調し、「listed」は単に名前や項目が並んでいるだけのニュアンスです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも