【incurred】の意味・使い方・例文 ― occurredとの違い【TOEIC英単語】
🔰 incurredの発音と意味
[動詞] (費用・損失・責任などを)被る、負う、受ける
incurred は、「費用や損失、責任などを自分の行動や状況によって被る・負う」という意味で、特にビジネスや会計の文脈でよく使われます。
語源はラテン語の「in-(中に)」+「currere(走る)」から来ており、「何かの中に走り込む→自分の身に降りかかる」というイメージです。
他の品詞:
- incur:被る、負う(動詞)
- incurrence:発生、負担(名詞)
✏️ incurredの例文
【日常会話】
I incurred a small fee for returning the book late.
本を遅れて返したので少し料金がかかりました。
【ビジネス英語】
The company incurred significant losses last quarter.
その会社は前四半期に大きな損失を被りました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは主にビジネス文書や会計関連の文脈で「費用を被る」「損失を負う」といった意味で出題されることが多いです。受動態や過去分詞形での出題もよく見られます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company incurred additional expenses during the project.
- The company incurred to finish the project on time.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:incurredは「費用や損失などを被る」という意味なので、1が正しい使い方です。2は意味が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 occurred との違いは?
- incurred:自分の行動や状況によって「費用・損失・責任などを被る、負う」
- occurred:出来事や事故などが「起こる、発生する」
incurredは「自分に降りかかる」ニュアンスがあり、occurredは単に出来事が発生することを指します。