【incorporate】の意味・使い方・例文 ― integrateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 incorporateの発音と意味
[動詞] 組み入れる、取り入れる、法人化する
incorporate は、「何かを他のものに組み入れる」「法人化する」という意味で、ビジネスや会議などフォーマルな場面でよく使われます。
語源はラテン語の “in-"(中に)+“corpus”(体)から来ており、「体の中に入れる」→「組み入れる」という意味になりました。
他の品詞:
- incorporation:法人化、組み入れ(名詞)
- incorporative:組み入れる性質の(形容詞)
✏️ incorporateの例文
【日常会話】
We should incorporate more vegetables into our meals.
私たちはもっと野菜を食事に取り入れるべきだ。
【ビジネス英語】
The company decided to incorporate new technology into its workflow.
その会社は新しい技術を業務の流れに組み入れることを決定した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは主にビジネス文脈で「組み入れる」「法人化する」の意味で出題されます。特に文法問題や語彙選択問題で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need to incorporate your feedback into the final report.
- We need to incorporate your feedback by the final report.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「incorporate A into B」で「AをBに組み入れる」となるため、intoが正しい前置詞です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 integrate との違いは?
- incorporate:何かを全体の一部として正式に組み入れる、または法人化する意味が強い
- integrate:複数のものを一体化・統合して全体を作るニュアンス
incorporateは「要素を組み入れる」ことに重点があり、integrateは「異なるものを一つにまとめて調和させる」ニュアンスがあります。