【inconvenience】の意味・使い方・例文 ― troubleとの違い【TOEIC英単語】
🔰 inconvenienceの発音と意味
[名詞] 不便、不都合、迷惑
inconvenience は、何かがスムーズに進まないことで生じる「不便さ」や「迷惑」を表すフォーマルな名詞です。主に謝罪や丁寧な説明の場面で使われます。
語源はラテン語の「in-(否定)」+「convenient(都合のよい)」から来ており、「都合がよくないこと」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- inconvenient:不便な(形容詞)
- inconveniently:不便に(副詞)
✏️ inconvenienceの例文
【日常会話】
Sorry for the inconvenience.
ご不便をおかけしてすみません。
【ビジネス英語】
We apologize for any inconvenience this may have caused.
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・メールや通知文)
TOEICでは、メールやお知らせ文などで謝罪や案内の表現として頻出します。特にフォーマルな文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We apologize for the inconvenience.
- We apologize for the inconvenient.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:inconvenienceは名詞なので、「the inconvenience」として使います。inconvenientは形容詞なのでこの文脈では不適切です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 trouble との違いは?
- inconvenience:主に「不便さ」や「迷惑」を丁寧に表現するフォーマルな言い方
- trouble:より広く「問題」「困難」「トラブル」全般を指し、カジュアルな場面でも使う
inconvenienceは謝罪や案内など丁寧な場面で使われ、troubleは日常的な問題や困難にも幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- disturbance:妨害、邪魔
- comfort:快適さ、安心