【incentive】の意味・使い方・例文 ― motivationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 incentiveの発音と意味

[名詞] 動機、誘因、報奨(可算)

incentive は、人に何かをさせるための「動機」や「報奨」を意味し、特にビジネスや経済の場面でよく使われます。

語源はラテン語の「incinere(刺激する)」に由来し、「人を行動に駆り立てるもの」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • incentivize:動機づける(動詞)
  • incentivization:動機付け(名詞)

✏️ incentiveの例文

【日常会話】
The company offers an incentive for employees who arrive early.
 会社は早く出社する社員にインセンティブを提供しています。

【ビジネス英語】
We need to create better incentives to boost productivity.
 生産性を高めるために、より良いインセンティブを作る必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、ビジネスメールや社内通知、求人広告などで「報奨」や「動機付け」の意味で頻出します。特に福利厚生や人事関連の文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company introduced an incentive to encourage teamwork.
  2. The company introduced an incentive to encourage sleeping at work.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:incentiveは「望ましい行動」を促すために使われるため、チームワークを促す文脈が自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 motivation との違いは?

  • incentive:外部から与えられる報奨や誘因
  • motivation:内面的なやる気や意欲

incentiveは「外から与えられるきっかけ」、motivationは「自分の内側から湧き上がる気持ち」を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • bonus:ボーナス、特別手当
  • benefit:福利厚生、利益