【in spite of】の意味・使い方・例文 ― despiteとの違い【TOEIC英単語】


🔰 in spite ofの発音と意味

[前置詞] ~にもかかわらず

逆の状況や障害があっても、ある事柄が起こることを表す表現です。主にフォーマルな文や説明文で使われ、後ろには名詞や名詞句が続きます。

この表現は古英語の“spite”(悪意、意地悪)に由来し、「~の悪意にもかかわらず」という意味から発展しました。in(~の中で)+spite(悪意)+of(~の)という構成です。


✏️ in spite ofの例文

【日常英会話】
In spite of the rain, we played soccer.
 雨にもかかわらず、私たちはサッカーをしました。

She finished her homework in spite of being tired.
 彼女は疲れていたにもかかわらず、宿題を終えました。

【ビジネス英語】
In spite of the recent budget cuts, the company managed to launch a new product successfully.
 最近の予算削減にもかかわらず、その会社は新製品の発売に成功しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)

Part5の文法問題で、逆接の表現として頻出します。despiteとの使い分けを問われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. In spite of the cold weather, the event was held outside.
  2. In spite the cold weather, the event was held outside.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は正しい前置詞句の形です。2はofが抜けているため誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 despite との違いは?

  • in spite of:障害や逆の状況があっても、それに影響されずに物事が進む印象です。
  • despite:より簡潔でフォーマルな印象があり、文章や公式な場面でよく使われます。

どちらも「~にもかかわらず」という意味ですが、in spite ofはやや口語的で柔らかい印象があり、despiteはよりフォーマルで簡潔な表現として使われます。