【improved】の意味・使い方・例文 ― enhancedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 improvedの発音と意味

[形容詞] 改良された、より良くなった

improved は、「以前よりも良くなった」「改良された」という意味で、物やサービス、状況などが前よりも良い状態になったことを表します。

語源は「improve(改善する)」の過去分詞形で、「より良い状態に変化した」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • improve:改善する(動詞)
  • improvement:改善、向上(名詞)

✏️ improvedの例文

【日常会話】
This phone has an improved camera.
 この携帯電話はカメラが改良されています。

【ビジネス英語】
We have seen improved results this quarter.
 今四半期は業績が改善されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、製品やサービスの説明、業績の報告などで「improved」がよく使われます。形容詞として空所補充問題で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We launched an improved version of the app.
  2. We launched an improve version of the app.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「improved」は「改良された」という意味の形容詞なので、名詞「version」を修飾できます。「improve」は動詞なので誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 enhanced との違いは?

  • improved:以前より良くなった、改良された
  • enhanced:強化された、より高められた

「improved」は一般的な改善や改良を指し、「enhanced」は特定の機能や特徴が強化された場合に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • better:より良い
  • upgrade:(名詞)アップグレード、(動詞)アップグレードする

📖 できればこれも