【impose】の意味・使い方・例文 ― enforceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 imposeの発音と意味
[動詞] (義務・税金・規則などを)課す、押しつける
impose は、主に「義務・税金・規則などを強制的に課す」「自分の考えや負担を押しつける」といった意味で使われる動詞です。
語源はラテン語の「imponere(上に置く)」から来ており、「何かを上から加える・押しつける」イメージです。
他の品詞:
- imposition:課すこと、負担(名詞)
- imposing:堂々とした、印象的な(形容詞)
✏️ imposeの例文
【日常会話】
My parents impose strict rules on me.
両親は私に厳しいルールを課します。
【ビジネス英語】
The government decided to impose a new tax on imports.
政府は輸入品に新しい税金を課すことを決定した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「規則や制限、税金を課す」という文脈で頻出します。特にビジネスや法務関連の文章でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company decided to impose new regulations on its employees.
- The company decided to impose new regulations with its employees.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「impose」は「on 人・物」で「~に課す」となります。「with」は使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 enforce との違いは?
- impose:義務や規則などを「課す」「押しつける」ニュアンス
- enforce:既存の法律や規則を「実施・施行する」ニュアンス
imposeは「新たに負担や義務を加える」イメージ、enforceは「すでにあるルールを守らせる」イメージです。