【immigration】の意味・使い方・例文 ― emigrationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 immigrationの発音と意味
[名詞] 移民(不可算)、入国管理(不可算)
immigration は、他国からある国へ移り住むこと、または入国管理そのものを指します。空港などで「イミグレーション」と呼ばれる入国審査もこの単語です。
語源はラテン語の「immigrare(中に入る)」から来ており、「in(中へ)」+「migrare(移動する)」が組み合わさっています。
他の品詞:
- immigrant:移民(名詞)
- immigrate:移住する、移民として入る(動詞)
✏️ immigrationの例文
【日常会話】
My cousin went through immigration at the airport.
私のいとこは空港で入国審査を受けた。
【ビジネス英語】
The company helps with immigration procedures for foreign employees.
その会社は外国人従業員のための入国手続きをサポートしています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、空港や国際ビジネス、法務関連の長文や案内文でよく登場します。入国手続きや移民政策に関する内容で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She passed through immigration quickly at the airport.
- She passed through emigration quickly at the airport.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:空港での「入国審査」はimmigrationが正しい表現です。emigrationは「出国」を指します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 emigration との違いは?
- immigration:他国から自国へ「入ってくる」移民や入国管理
- emigration:自国から他国へ「出ていく」移民
immigrationは「入国」、emigrationは「出国」と方向が逆なので、使い分けに注意しましょう。
🧩 あわせて覚えたい
- visa:ビザ、査証
- citizenship:市民権、国籍