【image】の意味・使い方・例文 ― pictureとの違い【TOEIC英単語】


🔰 imageの発音と意味

[名詞] 画像、映像、イメージ、印象(可算)

image は、「画像」や「映像」といった視覚的なものだけでなく、「心に浮かぶイメージ」や「印象」という意味でも使われます。ITやビジネスの分野では「画像データ」や「ブランドイメージ」など幅広く使われます。

語源はラテン語の「imago(像、肖像)」に由来し、「何かを模して形にしたもの」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • imaginative:想像力に富んだ(形容詞)
  • imagine:想像する(動詞)

✏️ imageの例文

【日常会話】
I have a clear image of my dream house.
 私は自分の理想の家のイメージがはっきりあります。

【ビジネス英語】
Please attach the image to your email.
 その画像をメールに添付してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にITやビジネス文書、広告などで「画像」「イメージ」「印象」といった意味で出題されることが多いです。図や写真の説明文にもよく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company wants to improve its public image.
  2. The company wants to improve its public picture.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「public image」は「世間の印象・イメージ」という意味で自然な表現です。「picture」はこの文脈では使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 picture との違いは?

  • image:心に浮かぶイメージや印象、デジタル画像など幅広い意味で使う
  • picture:紙や画面に描かれた「絵」や「写真」など具体的なもの

imageは抽象的な「印象」やデジタル画像にも使えますが、pictureは「写真」や「絵」など実際に目で見える具体的なものに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • figure:図、数字
  • icon:アイコン、象徴