【illustration】の意味・使い方・例文 ― exampleとの違い【TOEIC英単語】
🔰 illustrationの発音と意味
[名詞] イラスト、図解、例証
illustration は、説明や理解を助けるための「イラスト」や「図解」、または「例証」という意味で使われます。
語源はラテン語の「illustrare(明るくする、説明する)」から来ており、何かをわかりやすく示すためのものというニュアンスがあります。
他の品詞:
- illustrate:説明する、図解する(動詞)
- illustrative:説明のための、例証となる(形容詞)
✏️ illustrationの例文
【日常会話】
This book has a beautiful illustration of a cat.
この本にはきれいな猫のイラストがある。
【ビジネス英語】
Please refer to the illustration on page 10 for more details.
詳細は10ページの図解をご参照ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、説明文やマニュアル、広告などで「図解」や「イラスト」を指す語として出題されることが多いです。文章中の図や例を参照する指示でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The report includes an illustration of the new process.
- The report includes an illustration about the new process.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:illustrationは「of+説明する対象」とセットで使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 example との違いは?
- illustration:図やイラスト、または具体的な例で説明すること
- example:一般的な「例」や「実例」
illustrationは視覚的な図や絵、または説明のための具体例を指し、exampleは単なる「例」や「サンプル」を意味します。
🧩 あわせて覚えたい
- diagram:図、図表
- explanation:説明
📖 できればこれも
- description:説明、記述
- figure:図、図形