【ill】の意味・使い方・例文 ― sickとの違い【TOEIC英単語】
🔰 illの発音と意味
[形容詞] 病気の、体調が悪い
ill は、「病気の」「体調が悪い」という意味で、特にイギリス英語でよく使われます。アメリカ英語では「sick」が一般的です。
語源はラテン語の「malus(悪い)」に由来し、「悪い状態」を表すことから「病気の」という意味になりました。
他の品詞:
- illness:病気(名詞)
- ill:悪く(副詞)
✏️ illの例文
【日常会話】
She looks ill today.
彼女は今日は具合が悪そうだ。
【ビジネス英語】
I am feeling ill and cannot attend the meeting.
体調が悪いので会議に出席できません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 2(日常的な会話や体調に関する質問で登場)
TOEICでは、体調や健康状態を尋ねる会話文で出題されることが多いです。特にイギリス英語の表現として注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is ill and stayed home today.
- She is ill and stay home today.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:主語が三人称単数なので「stayed」と過去形にするのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 sick との違いは?
- ill:イギリス英語で「病気の」「体調が悪い」を表すややフォーマルな表現
- sick:アメリカ英語で一般的な「病気の」、または「吐き気がする」も含む
illはイギリス英語でよく使われ、sickはアメリカ英語でよりカジュアルに使われます。