【identify】の意味・使い方・例文 ― recognizeとの違い【TOEIC英単語】


🔰 identifyの発音と意味

[動詞] 特定する、識別する

identify は、物事や人を「誰・何であるかを明確にする」「見分ける」「特定する」という意味で使われます。ビジネスや学術の場面でよく使われるフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「identitas(同一性)」+「-fy(~にする)」から来ており、「同一であることをはっきりさせる」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • identification:身元確認、識別(名詞)
  • identifiable:識別できる(形容詞)

✏️ identifyの例文

【日常会話】
Can you identify your bag among these?
 これらの中から自分のカバンを特定できますか?

【ビジネス英語】
We need to identify the cause of the problem before proceeding.
 進める前に問題の原因を特定する必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主にPart 5やPart 6で「特定する」「識別する」という意味で出題されます。ビジネス文書や会議の文脈でよく見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager tried to identify the main issue in the report.
  2. The manager tried to identify with the main issue in the report.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「identify」は「特定する」という意味なので、1が正しい使い方です。2は「identify with」で「共感する」になり、文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 recognize との違いは?

  • identify:誰・何であるかをはっきり特定する、識別する
  • recognize:見て知っていると気づく、見覚えがあると認識する

「identify」は「正確に特定する」ニュアンスが強く、公式・客観的な場面で使われます。「recognize」は「見て知っていると気づく」など、より主観的・カジュアルな場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • verify:(正しいかどうか)検証する
  • distinguish:区別する、見分ける

📖 できればこれも