【ice cream】の意味・使い方・例文 ― sorbetとの違い【TOEIC英単語】
🔰 ice creamの発音と意味
[名詞] アイスクリーム(可算/不可算)
冷やして固めた甘いデザートで、牛乳やクリーム、砂糖などを混ぜて作られます。暑い季節やおやつの時間によく食べられ、子どもから大人まで人気があります。
「ice cream」は「ice(氷)」と「cream(クリーム)」の2語から成り立っています。17世紀のイギリスで登場し、ラテン語の「crēma(クリーム)」や古英語の「īs(氷)」が語源となっています。
✏️ ice creamの例文
【日常英会話】
I want to eat ice cream after dinner.
夕食のあとにアイスクリームが食べたいです。
She bought chocolate ice cream at the store.
彼女はお店でチョコレートアイスクリームを買いました。
【ビジネス英語】
During the company picnic, everyone enjoyed ice cream while listening to music in the park.
会社のピクニックでは、みんなが公園で音楽を聴きながらアイスクリームを楽しみました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part1(写真描写問題)
Part1の写真描写や日常会話の場面でよく登場します。特に食べ物や買い物のシーンで出題されやすいです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She enjoyed a bowl of ice cream on a hot summer day.
- She enjoyed a bowl of ice cream in the middle of a snowstorm.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:アイスクリームは暑い日に食べるのが一般的です。吹雪の中で食べるのは文脈的に不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 sorbet との違いは?
- ice cream:甘くて冷たいデザートとして親しみやすい印象があります。
- sorbet:果汁や果物を使い、乳製品を含まないさっぱりした冷たいデザートの印象です。
ice creamは乳製品を使った濃厚なデザート、sorbetはさっぱりした果物ベースのデザートとして使い分けます。