【hypothetical】の意味・使い方・例文 ― theoreticalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 hypotheticalの発音と意味

[形容詞] 仮定の、仮説上の

hypothetical は、「仮定に基づいた」「仮説上の」という意味で、現実には起きていないが、もしそうだったら…という想定や理論的な状況を表すときに使います。

語源はギリシャ語の「hypothetikos(仮定の)」に由来し、「hypo-(下に)」+「thesis(置く)」から「下に置かれた前提=仮定」となりました。

他の品詞:

  • hypothesis:仮説(名詞)
  • hypothetically:仮定的に(副詞)

✏️ hypotheticalの例文

【日常会話】
Let’s talk about a hypothetical situation.
 仮定の状況について話そう。

【ビジネス英語】
The manager asked a hypothetical question during the meeting.
 マネージャーは会議中に仮定の質問をしました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、科学的な説明やビジネスの議論、仮定のケーススタディなどで見かけることが多い単語です。ややフォーマルな文脈で使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. This is just a hypothetical example.
  2. This is just a hypothesis example.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「hypothetical」は「仮定の」という形容詞で、「example(例)」を修飾できます。「hypothesis」は名詞なので不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 theoretical との違いは?

  • hypothetical:仮定や仮説に基づいた、現実には起きていない状況を指す
  • theoretical:理論上の、理論的な(実際の応用や現実とは限らない)

「hypothetical」は「もし~だったら」という仮定の話に使い、「theoretical」は理論や学問的な枠組みを強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも