【hut】の意味・使い方・例文 ― cabinとの違い【TOEIC英単語】


🔰 hutの発音と意味

[名詞] 小屋(可算)

簡単な材料で作られた小さくて質素な建物を指します。主に一時的な住まいや避難所、キャンプなどで使われることが多いです。

この単語は16世紀ごろにフランス語の “hutte” から英語に入ったとされています。語源はゲルマン系の言葉に由来し、特に構成要素としては接頭辞や接尾辞はなく、単語全体が語幹となっています。


✏️ hutの例文

【日常英会話】
We built a hut in the forest.
 私たちは森の中に小屋を建てました。

The children played inside the hut.
 子どもたちは小屋の中で遊びました。

【ビジネス英語】
During the hiking trip, we stayed overnight in a small hut near the mountain trail for safety.
 ハイキング旅行中、私たちは安全のために登山道近くの小さな小屋で一晩過ごしました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part1(写真描写問題)

Part1の写真描写やPart7の短い説明文で、建物や施設の種類を問う問題で出題されることがあります。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. We built a small hut in the forest to stay overnight.
  2. We built a small hut on the river to catch fish underwater.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:hutは簡素な小屋を意味し、森などに建てて泊まるのが自然です。川の上に建てて水中で魚を捕る用途は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 cabin との違いは?

  • hut:簡素で一時的な小屋という印象があります。
  • cabin:木造などでややしっかりした作りの小屋という印象があります。

どちらも小さな建物ですが、hutはより簡易的で仮設的なニュアンスが強く、cabinはよりしっかりした構造や長期利用を想起させます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも