【hundred】の意味・使い方・例文 ― thousandとの違い【TOEIC英単語】
🔰 hundredの発音と意味
[名詞] 100、100個、100人
hundred は、「100」や「100個」「100人」など、数を表すときに使う基本的な名詞です。
語源は古英語「hund」=100から来ており、数を表す単語として長い歴史があります。
他の品詞:
- hundreds:何百もの(名詞・複数形)
- hundredth:100番目(名詞・形容詞)
✏️ hundredの例文
【日常会話】
I have a hundred books in my room.
私の部屋には本が100冊あります。
【ビジネス英語】
The company hired over a hundred employees last year.
その会社は昨年100人以上の従業員を雇いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは数字や数量を問う問題で頻出します。特に金額や人数、数量の表現でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There are a hundred chairs in the hall.
- There are a hundreds chairs in the hall.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「a hundred」は正しい表現ですが、「a hundreds」とは言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 thousand との違いは?
- hundred:100や100個、100人などを表す基本的な数詞
- thousand:1,000や1,000個、1,000人などを表す数詞
hundredは「100」、thousandは「1,000」と、表す数が異なります。どちらも数量を表すときに使いますが、規模が違います。