【humanity】の意味・使い方・例文 ― mankindとの違い【TOEIC英単語】
🔰 humanityの発音と意味
[名詞] 人類(不可算)、人間性・人間らしさ(不可算)
humanity は、「人類全体」や「人間らしさ・人間性」といった意味で使われるフォーマルな名詞です。
「人間であること」や「人間らしい優しさ・思いやり」を表す場合にも使われます。
語源はラテン語の「humanitas(人間性、教養)」に由来し、「human(人間)」+「-ity(性質)」の組み合わせです。
他の品詞:
- human:人間(名詞)、人間の(形容詞)
- humane:人道的な、思いやりのある(形容詞)
✏️ humanityの例文
【日常会話】
We should never lose our humanity.
私たちは人間らしさを決して失うべきではありません。
【ビジネス英語】
The company values humanity and respect in the workplace.
その会社は職場での人間性と敬意を重視しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、環境問題や社会的な話題、企業理念などの長文で「人類」や「人間性」を表す語として出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We must protect the environment for the future of humanity.
- We must protect the environment for the future of human.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「人類全体」を表す場合はhumanityが正しく、humanは「人間(個人)」の意味なので文脈に合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 mankind との違いは?
- humanity:人類全体や人間性・思いやりを表すフォーマルな語
- mankind:人類全体を指すやや古風な語
humanityは「人間性」や「思いやり」の意味も持ち、より抽象的・フォーマルな場面で使われます。mankindは「人類」という意味に特化し、やや古風な響きがあります。
🧩 あわせて覚えたい
- compassion:思いやり、同情
- civilization:文明