【huge】の意味・使い方・例文 ― enormousとの違い【TOEIC英単語】
🔰 hugeの発音と意味
[形容詞] 非常に大きい、莫大な
huge は、「とても大きい」「莫大な」という意味で、物のサイズや量、影響などが並外れて大きいことを表します。日常会話からビジネスまで幅広く使われます。
語源はラテン語「hugis(大きい)」に由来し、中世英語を経て現代の形になりました。感覚的な大きさを強調するカジュアルな表現です。
他の品詞:
- hugeness:巨大さ(名詞)
- hugely:非常に(副詞)
✏️ hugeの例文
【日常会話】
That dog is huge!
あの犬、めっちゃ大きいね!
【ビジネス英語】
The company made a huge profit last year.
その会社は昨年、莫大な利益を上げました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(短文穴埋め)
TOEICでは形容詞の語彙問題や、比較表現の文脈でよく出題されます。日常的な語なので、難易度は低めです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The building is huge.
- The building is hugely.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「huge」は形容詞なので、「The building is huge.」が正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 enormous との違いは?
- huge:カジュアルに「とても大きい」「すごく多い」を表す。
- enormous:ややフォーマルで「非常に大きい」「莫大な」を強調。
「huge」は日常会話でよく使われ、感覚的な大きさを表現します。「enormous」は書き言葉やフォーマルな場面で使われることが多いです。