【housewares】の意味・使い方・例文 ― applianceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 housewaresの発音と意味

[名詞] 家庭用品(可算/不可算)

housewares は、家庭で日常的に使う調理器具や台所用品、掃除用具などの「家庭用品」を指します。

語源は「house(家)」+「wares(商品、品物)」で、「家で使う品物」という意味から来ています。

他の品詞:

  • houseware:家庭用品(名詞)
  • housewifely:主婦らしい(形容詞)

✏️ housewaresの例文

【日常会話】
I bought some new housewares for my kitchen.
 私はキッチン用に新しい家庭用品を買いました。

【ビジネス英語】
Our store is having a sale on housewares this weekend.
 当店では今週末、家庭用品のセールを行います。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは店舗広告や商品説明、売り場案内などで「housewares」が登場することが多いです。特にショッピングや小売業関連の長文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The department store has a wide selection of housewares.
  2. The department store has a wide selection of houseware.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:housewaresは通常複数形で使われ、家庭用品全般を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 appliance との違いは?

  • housewares:家庭で使う調理器具や掃除用具などの家庭用品全般
  • appliance:電気やガスを使う家庭用機器(例:冷蔵庫、電子レンジ)

housewaresは広く「家庭用品」を指し、applianceは特に電化製品や大型の機器を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも