【hog】の意味・使い方・例文 ― pigとの違い【TOEIC英単語】
🔰 hogの発音と意味
[名詞] ブタ(可算)
[動詞] 独り占めする
主にアメリカ英語で使われる言葉で、食用の大型のブタを指します。また、動詞としては何かを独り占めする、欲張るという意味でも使われます。
この単語は古英語の“hog”に由来し、元々は若い雄ブタを指していました。語形は単純で、接頭辞や接尾辞はありません。
✏️ hogの例文
【日常英会話】
He saw a hog on the farm.
彼は農場でブタを見ました。
Don’t hog all the snacks.
お菓子を全部独り占めしないでください。
【ビジネス英語】
During the meeting, he tended to hog the conversation and rarely let others speak.
会議中、彼は会話を独占しがちで、他の人にあまり話させませんでした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)
Part5では名詞・動詞の語法や意味の違いを問う問題で出題されることがあります。日常的な単語ですが、動詞の使い方に注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He ate the whole pizza and didn’t let anyone else have a slice, so his friends called him a hog.
- She carefully shared her chocolate with everyone, showing she was a real hog.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:hogは『欲張りな人』や『独り占めする人』を指します。2文目は分け与えているので意味が合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 pig との違いは?
- hog:欲張って自分だけで使う、独占する印象があります。
- pig:一般的なブタを指し、特にニュアンスの強調はありません。
hogはブタの中でも大型や食用を指すことが多く、動詞では独占する意味がありますが、pigは一般的なブタ全般を指し、動詞としては使いません。