【hip】の意味・使い方・例文 ― waistとの違い【TOEIC英単語】
🔰 hipの発音と意味
[名詞] 腰、尻(可算)
hip は、人間や動物の腰や尻の部分を指す単語です。特に脚の付け根あたりの外側の部分を表します。
語源は古英語の「heope」から来ており、体の側面の丸みを帯びた部分を指す言葉として使われてきました。
他の品詞:
- hippy:腰が大きい人(名詞)
- hipped:腰に関する、または腰が~な(形容詞)
✏️ hipの例文
【日常会話】
My hip hurts after running.
走った後、腰が痛い。
【ビジネス英語】
The patient complained of hip pain.
患者は腰の痛みを訴えました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、人物の体の部位を説明する際に登場します。医療や健康に関する話題でも見かけることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She put her hands on her hips.
- She put her hands on her waists.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:hipは「腰・尻」の部分を指し、hands on hips で「腰に手を当てる」という自然な表現になります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 waist との違いは?
- hip:腰や尻の外側、脚の付け根あたりの部分
- waist:胴体のくびれた部分、ウエスト
hipは体の側面の丸みを帯びた部分、waistは胴体の細い部分を指し、服のサイズやベルト位置などで使い分けます。