【highly】の意味・使い方・例文 ― veryとの違い【TOEIC英単語】
🔰 highlyの発音と意味
[副詞] 非常に、とても、高度に
highly は、「非常に」「とても」「高度に」といった強調の意味で使われる副詞です。主に評価や程度を強く表すときに使われます。
語源は「high(高い)」に副詞語尾「-ly」がついた形で、「高い程度で」というニュアンスが元になっています。
他の品詞:
- high:高い(形容詞)
- height:高さ(名詞)
✏️ highlyの例文
【日常会話】
She is highly respected by her friends.
彼女は友人たちからとても尊敬されています。
【ビジネス英語】
This product is highly recommended by experts.
この製品は専門家から非常に推薦されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、形容詞や過去分詞を強調する副詞として頻出します。特に「highly recommended」「highly qualified」などの表現でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is a highly skilled engineer.
- She is a highly beautiful engineer.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:highlyは「skilled」など評価や能力を表す語とよく使われますが、「beautiful」のような感情や外見の形容詞には通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 very との違いは?
- highly:評価や程度、能力などを「非常に」と強調する時に使う
- very:幅広い形容詞・副詞を「とても」と強調する一般的な副詞
highlyは「skilled」「recommended」など評価や能力に関する語とよく組み合わせますが、veryは「tall」「beautiful」など幅広い語に使えます。