【headed】の意味・使い方・例文 ― leadとの違い【TOEIC英単語】
🔰 headedの発音と意味
[形容詞] ~の責任者である、~に向かう
headed は、「~の責任者である」「~に向かう」という意味で、主に人やグループのリーダーや、どこかに向かう様子を表します。
語源は「head(頭)」に由来し、「頭となる」「先頭に立つ」ことから派生しています。
他の品詞:
- head:頭(名詞)
- head:率いる(動詞)
✏️ headedの例文
【日常会話】
She is headed to the station.
彼女は駅に向かっています。
【ビジネス英語】
He is headed the marketing team.
彼はマーケティングチームの責任者です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
headedは、会話文や説明文で「~に向かう」「~の責任者である」といった意味で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is headed the new project.
- She is headed to the new project.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:責任者の場合は「headed+目的語」、向かう場合は「headed to+場所」となります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 lead との違いは?
- headed:責任者やリーダーであること、または物理的にどこかへ向かうことを表す。
- lead:率いる、導くという動作や役割を強調。
headedは「肩書き」や「進行方向」に焦点があり、leadは「導く行為」や「指導力」に重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- responsible:責任がある
- in_charge:担当している