【head】の意味・使い方・例文 ― leaderとの違い【TOEIC英単語】
🔰 headの発音と意味
[名詞] 頭、長、責任者(可算)
head は、「頭」という身体の部位の意味のほか、「組織や集団の長・責任者」という意味でもよく使われます。
語源は古英語「heafod」で、もともと「最上部」「先頭」を指し、そこから「リーダー」や「責任者」の意味が派生しました。
他の品詞:
- heading:見出し(名詞)
- heady:興奮させる、強烈な(形容詞)
✏️ headの例文
【日常会話】
I have a headache because my head hurts.
頭が痛くて頭痛がします。
【ビジネス英語】
She is the head of the marketing department.
彼女はマーケティング部門の責任者です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは「部門の責任者」や「会議の議長」など、組織内の役職名として出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Mr. Brown is the head of our team.
- Mr. Brown is the head for our team.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「head of ~」が正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 leader との違いは?
- head:公式な組織や部門の「責任者」「長」を指すことが多い
- leader:集団を率いる「リーダー」全般を指し、公式・非公式どちらにも使える
headは役職や肩書きとして使われることが多く、leaderは影響力や率先力を強調する場面で使われます。