【hardcover】の意味・使い方・例文 ― paperbackとの違い【TOEIC英単語】
🔰 hardcoverの発音と意味
[名詞] ハードカバー本(可算)
hardcover は、厚い表紙(固いカバー)が付いた本、いわゆる「ハードカバー本」を指します。主にペーパーバック(paperback)と対比され、出版物の形態を表す言葉です。
語源は「hard(固い)」+「cover(表紙)」で、直訳の通り「固い表紙の本」という意味になりました。
他の品詞:
- hardcovered:ハードカバーの(形容詞)
✏️ hardcoverの例文
【日常会話】
I prefer reading hardcover books because they last longer.
私はハードカバーの本を読むのが好きです。長持ちするので。
【ビジネス英語】
The hardcover edition will be released next month.
ハードカバー版は来月発売されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは書籍や出版物の説明、注文、広告文などで「hardcover」が登場します。ペーパーバックとの違いを問う設問も見られます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I bought the hardcover of this novel yesterday.
- I bought the hardcover on this novel yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「the hardcover of this novel」が正しく、「on」は使いません(前置詞ズレ型)。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 paperback との違いは?
- hardcover:厚い表紙で装丁された本。高級感や耐久性がある。
- paperback:柔らかい紙の表紙の本。軽くて安価。
hardcoverは主に贈答用や保存用、paperbackは持ち運びやすさ・価格重視で使い分けられます。