【happy】の意味・使い方・例文 ― gladとの違い【TOEIC英単語】


🔰 happyの発音と意味

[形容詞] 幸せな、うれしい

happy は、「幸せな」「うれしい」といったポジティブな気持ちや状態を表す形容詞です。日常会話からビジネスまで幅広く使われます。

語源は古英語の「hap(運、偶然)」に由来し、「運が良い状態」から「幸せな」という意味になりました。

他の品詞:

  • happiness:幸福(名詞)
  • happily:幸せに(副詞)

✏️ happyの例文

【日常会話】
I’m happy to see you.
 あなたに会えてうれしいです。

【ビジネス英語】
We are happy to assist you with your request.
 ご要望に対応できてうれしく思います。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICではPart 5の語彙問題やメール文面などでよく登場します。基本的な形容詞として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is happy about her new job.
  2. She is happy for her new job.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be happy about ~」で「~についてうれしい」となり自然な表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 glad との違いは?

  • happy:全体的な幸福感や満足感を表す。
  • glad:何か特定の出来事や知らせに対して「うれしい」と感じるときに使う。

happyは長期的・広い意味での「幸せ」、gladは一時的・具体的な「うれしさ」に使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい

  • unhappy:不幸せな、悲しい
  • joyful:とても喜ばしい、うれしい

📖 できればこれも