【half】の意味・使い方・例文 ― partとの違い【TOEIC英単語】
🔰 halfの発音と意味
[名詞] 半分(可算/不可算)
[形容詞] 半分の
[副詞] 半分だけ
half は、「全体の2分の1」や「半分」という意味で、数量や割合を表すときによく使われます。
語源は古英語「healf」(半分)に由来し、長い歴史を持つ基本語です。英語圏では日常的に使われる表現です。
他の品詞:
- halve:半分にする(動詞)
- halfway:途中で(副詞)
✏️ halfの例文
【日常会話】
Can I have half of your sandwich?
あなたのサンドイッチを半分もらってもいい?
【ビジネス英語】
We finished the project in half the expected time.
私たちは予想された時間の半分でプロジェクトを終えました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、数量や割合を問う文脈で「half」がよく登場します。特に比較や分割に関する表現で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I drank half of the water.
- I drank part of the water.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「half」は「半分」を意味し、全体の2分の1を飲んだことを正確に表します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 part との違いは?
- half:全体の2分の1、きっちり半分を指す
- part:一部分、全体の中のどこかの一部を指す
「half」は正確に半分を示しますが、「part」はどのくらいの割合かは特定せず、漠然と一部を表します。