【gym】の意味・使い方・例文 ― fitness centerとの違い【TOEIC英単語】
🔰 gymの発音と意味
[名詞] 体育館、ジム(可算)
gym は、運動やトレーニングを行うための施設や体育館を指します。日常会話では「ジムに行く=運動施設に行く」という意味でよく使われます。
語源は「gymnasium(ギリシャ語で"裸で運動する場所")」の略で、英語ではカジュアルに短縮形のgymが広く使われています。
他の品詞:
- gymnasium:体育館(名詞)
- gymnastic:体操の(形容詞)
✏️ gymの例文
【日常会話】
I go to the gym every morning.
私は毎朝ジムに行きます。
【ビジネス英語】
Our company offers a free gym for employees.
当社は従業員向けに無料のジムを提供しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、運動施設や健康に関する場面で登場します。日常的な単語なので、基礎語彙として押さえておきましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I work out at the gym after work.
- I work out at the gymnasium after work.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:日常会話では「gym」が一般的で、「gymnasium」はフォーマルまたは学校の体育館を指すことが多いです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fitness center との違いは?
- gym:カジュアルに使われる運動施設やトレーニングジム全般
- fitness center:より設備が整った総合的なフィットネス施設
「gym」は気軽な運動施設全般を指し、「fitness center」はプールやスタジオなども備えた本格的な施設を指すことが多いです。