【guitar】の意味・使い方・例文 ― instrumentとの違い【TOEIC英単語】


🔰 guitarの発音と意味

[名詞] ギター(可算)

guitar は、弦を弾いて音を出す楽器「ギター」を指します。アコースティックギターやエレキギターなど、さまざまな種類があります。

語源はスペイン語の「guitarra」から来ており、さらにラテン語やアラビア語に由来します。弦楽器全般を指す言葉が変化して現在の形になりました。

他の品詞:

  • guitarist:ギタリスト(名詞)
  • guitaristic:ギターに関する(形容詞)

✏️ guitarの例文

【日常会話】
I can play the guitar.
 私はギターを弾くことができます。

【ビジネス英語】
He brought his guitar to the company party.
 彼は会社のパーティーにギターを持ってきました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、楽器を演奏している場面などで登場します。日常的な単語なので、難易度は低めです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is playing the guitar.
  2. She is playing the guitar music.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:guitarは「楽器」なので、play the guitarが正しい表現です。play the guitar musicとは言いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 instrument との違いは?

  • guitar:特定の楽器「ギター」を指す。
  • instrument:楽器全般を指す一般的な言葉。

guitarは具体的な楽器名、instrumentはピアノやバイオリンなども含む広い意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも